2018年10月01日配信のメルマガ
Fの店便り vol.191【2018年10月1日号】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■“安心と信頼と「わくわく」を、お客さまに”
<F の店は、お客さま目線で考えるお店です>
■■■ F の店便り vol.191【2018 年 10 月 1 日号】
■■■ <<< https://www.fussa.co.jp>>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から 10 月、いよいよ秋本番ですね。
先週からの急な冷え込みで、
体調を崩されてはいないでしょうか?
季節の変わり目、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今年はサンマが豊漁だそうで、
手頃なお値段がうれしい限り。
新米のお供は何にしようかという迷いあり、
秋本番は美味しいものの宝庫です。
どうか、腕自慢の F の店で、
存分に堪能してくださいね!
では、10 月<月ハジメ号>のスタートです。
最後まで、よろしくおつきあいください。
メルマガ読者限定 おトク情報おコーナー
第 156 回 うちくら呉服店
社長・内倉裕公さんに、突撃電話インタビュー!
内倉さん、こんにちは。
早いもので、もう 10 月です。
この時期のおすすめイベントを紹介してください。
「10 月は今度成人式を迎えるお嬢さんのために、
<前撮り>の写真撮影会を行います。
10 月1週、2週、3週の週末開催です。
成人式当日は朝からバタバタと忙しく、
ご家族とゆっくり写真を撮るのも難しいですし」
とても素敵なイベントだと思います。
ご家族にとって何よりかと!
「20 歳のお嬢様とご家族の、
いい思い出作りのお手伝いをさせていただきたいのです。
プロにヘアメイクしてもらい、
プロのカメラマンが 40〜50 カット、撮影します」
ものすごく本格的ですね!
ご本人にとっても、どれだけうれしいことでしょう。
「モデルさんのようにキレイになられて、
ご家族と一緒に、涙涙の方も……。
いい思い出になると思います」
一生に一度の、かけがえのない思い出ですね。
他に、おすすめイベントはありますか?
「一般の方対象に、着物を着る機会を増やそうと、
<きもの DAKARA>という着物散歩を行います。
10 月 26 日は表参道へ、
11 月 29 日はいちょうの紅葉が見事な東大の敷地を、
プロのカメラマンが同行し、撮影しながらお散歩します。
着物で散策した後はお食事をして、
秋の風情を楽しむ企画となっています」
なんて風流、すてきなイベントでしょう!
そうでもしないと、なかなか着物って着ないですもの。
ではここで、お休みの楽しみを教えてください。
「休みの日はスポーツクラブに行って、
身体を動かし、思い切り汗を流すことですね。
そして、たまにゴルフとか」
汗を流した後のビールが最高ですね!
それでは、メルマガ読者限定サービスを教えてください。
「11 月 16、17、18 日に大きなイベントを行います。
大総力祭というものですが、メルマガを見たと言ってくだされば、
お得意さまと同じように、サービスさせていただきます。
今年は<ハーバリウム>という、
瓶の中に本物のお花を入れ、オイルを満たした新感覚のインテリア雑貨が作れます。
今、結構、人気らしいですよ」
知っています!
女性ならきっと、誰でも好きかと。
一般の方でも気軽に参加できるなんて、
これは、結構、貴重な機会かも!
これを機にぜひ、うちくら呉服店へ。
内倉社長のあたたかな笑顔が待っています!
・・・・・・・・・・・・編集後記・・・・・・・・・・・・・・
「8050 問題」を本にまとめるべく、取材中です。
80 代の親と 50 代のひきこもりが 8050 問題ですが、
ここにきて国も初めて実態調査を行うなど、
問題の深刻さに動きはじめています。
何組かの親子に話を聞いたのですが、
一つの価値観を押し付ける強い父と、父の言いなりの母という、
いわば教育虐待の被害者が多いという印象です。
今で言う発達障害で、生きにくさを抱えた人もいますが、
成績が良く、しかしどこかでつまずいた時、
違う選択肢が与えられなかったことで、
そのまま、ズルズルというケース。
昭和 40 年代に造成された鎌倉の高級住宅地を歩きながら、
「良き家族」とされた一家が、
こんなところに辿り着くのかと呆然としてしまいます。
次回の配信は、2018 年 10 月 15 日。
おトク情報を提供してくれるのは⇒ いけすレストラン浜膳さんです。
どうか、お楽しみに♪
★ライター紹介(黒川祥子)
福生市在住、ノンフィクションライター。福島県出身。
著書に開高賞受賞作『誕生日を知らない女の子』、
『「心の除染」という虚構〜除染先進都市はなぜ除染をやめたのか』、
『県立!再チャレンジ高校』『PTA 不要論』など。